年 | 月 | 内容 |
平成23年 | 3月 | 東日本大震災発生 復興支援活動開始 |
5月 | 大口町社協職員が遠野社協を訪問復興支援ボランティア派遣について、遠野市社協の協力を得ることとなる | |
6月 |
大口社協 東日本大震災復興支援事業●第1弾大口町社協が大口町と協働し、1ヶ月間、遠野市内に活動拠点「大口絆つなぐネット」を設置運営。遠野まごころネットを経由し、延284名のボランティアを被災地へ派遣第1弾 平成23年6月1日〜6月30日「支援活動拠点運営事業」(緊急特別事業) |
|
9月 |
●第2弾大口町社協が復興支援ボランティアバス運行26名のボランティアを被災地へ派遣第2弾 平成23年9月25日〜9月28日「復興支援ボランティアバス運行」 |
|
11月 | ふれあいまつり2011において、遠野まごころネットと共同で東北物産展を開催 | |
平成24年 | 3月 |
●第3弾大口町社協が復興支援ボランティアバス運行児童生徒36名が遠野市内のホストファミリー宅で民泊。被災地に桜を植樹、仮設住宅で炊出し 第3弾 平成24年3月27日〜3月30日「みんなの力で被災地に元気を」 |
8月 |
●第4弾大口絆つなぐネット参加者・児童生徒が、遠野のホストファミリーと絵手紙交流第4弾 平成24年8月2日「つなげよう絆☆私たちにできる復興支援」 |
|
11月 | 遠野市綾織地区4団体合同研修視察団が大口町を訪問 平成24年11月23日 岩手県遠野市綾織地区4団体合同研修視察団来町 |
|
平成25年 | 4月 | 大口社協職員が遠野社協を訪問 |
平成26年 | 1月 | 遠野市社協の佐藤(前)常務理事が大口社協を訪問。社協研修会で講演後、大口町長を訪問 平成26年1月31日 遠野市社会福祉協議会(前)常務理事 佐藤氏による講演 |
5月 | 「災害時相互応援協定」を締結 平成26年5月24日 「災害時相互応援協定」締結 |
|
11月 | 大口町ふれあいまつり2014「ふくしわくわくランド」の会場で、遠野市社協と合同で「災害支援訓練」を実施 平成26年10月31日〜11月1日 合同災害支援訓練 |
|
平成27年 | 7月 | 合同災害支援訓練として、大口社協職員が遠野へ 遠野市社協での研修 「災害時の介護と避難者支援」 遠野市社協 佐々木事務局長 遠野市内の応急仮設住宅 希望の郷「絆」サポートセンターでの研修 「遠野市に避難された被災者へのサポート」 |
釜石市社協での研修 「被災地に学ぶ地域コミュニティの再生」 釜石市社協 菊池地域福祉課長 大槌町社協での研修 「被災者を支える生活支援相談員の活動」等 (左から)大槌町社協 赤崎事務局長、生活支援相談員 臼澤氏・石川氏 |
||
遠野市綾織地区の「綾織まつり」で炊き出し訓練 まつりの来場者を避難者と想定して、名古屋名物「きしめん」の炊き出しを行いました。 炊き出し用食材・丼をご寄贈いただきました企業様、誠にありがとうございました。 福玉精穀類倉庫 株式会社 様 きしめん300食分 株式会社 東海理化 様 丼カップ400個 |
||
平成28年 | 11月 | ふれあいまつり2016「ふくしわくわくランド」の会場で、遠野市社協・綾織地区住民ボランティアと合同で「災害支援訓練」を実施 遠野の皆様に腕を振るっていただき、岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」の炊き出しと、遠野名物バケツジンギスカンの試食を行いました。 |
平成29年 | 7月 | 7月8日 大口町社協職員が岩手県遠野市総合防災センターで、遠野市消防署長・遠野市職員の方の説明により、東日本大震災から災害対策を学ぶ研修会を行いました。 7月9日 岩手県遠野市の「綾織まつり」会場内で、遠野市社協と合同の災害支援訓練として、きしめんの炊き出しを行いました。 炊き出し用食材・丼をご寄贈いただきました企業様、誠にありがとうございました。 福玉精穀倉庫 株式会社 様 きしめん400食分 株式会社 東海理化 様 丼カップ400個、割りばし400膳 |
第1弾 平成23年6月1日〜6月30日「支援活動拠点運営事業」(緊急特別事業)
第2弾 平成23年9月25日〜9月28日「復興支援ボランティアバス運行」
第3弾 平成24年3月27日〜3月30日「みんなの力で被災地に元気を」児童生徒ボランティアが被災地に桜を植樹
第4弾 平成24年8月2日「つなげよう絆☆私たちにできる復興支援」遠野のホストファミリーと絵手紙交流
平成24年11月23日 岩手県遠野市綾織地区4団体合同研修視察団来町
平成26年1月31日 遠野市社会福祉協議会(前)常務理事 佐藤氏による講演会
平成26年5月24日 「災害時相互応援協定」締結
平成26年10月31日〜11月1日
合同災害支援訓練
遠野市社会福祉協議会ホームページ